コミュニティビジネス総合研究所 Community Business Institute(CBI)  

About us(使命、あゆみ)    (会社情報は、こちらから)))
有限会社コミュニティビジネス総合研究所 https://g.co/kgs/MvJR細内所長の講演・セミナー実績そのブログ
当社の創業は1999年3月です。有限会社への法人化は2003年で、今年2022年創立20周年を迎えました

全国的なコミュニティ・ビジネスの啓発・普及活動に取り組む

要請に応じて全国各地を飛び回り、1990年よりの講演・セミナー、ワークショップの回数は、3,000回(大学のレクチャーも含む)を超える。
また起業ワークショップの事業企画書づくりへのアドバイスは、5,000件を超える。

<使命>

コミュニティビジネス総合研究所は、共に生きる社会を目指し、社会的企業として各種メディア(講演・セミナー、著書、論文、新聞、専門誌、テレビ、ラジオ、インターネットなど)を通して、地域社会の問題解決に貢献して行きます。
当研究所では、地域課題を解決するための講演・セミナー、講師派遣、コンサルティング、研究開発の各種事業を行っています
講演・セミナー
研究調査コンサルティング起業ワークショップのご相談は
hosouchi188@gmail.comまでご連絡ください


◎コミュニティ・ビジネスが対象とする分野は、次の通りです(それぞれの内容は、各項目をクリックしてください)

福祉介護地域の生活支援づくり)、環境(地域の環境負荷低減)情報ネット(地域の総合的情報化)観光交流(地域の生活観光づくり)
食品加工(自治会の自主財源づくり)まちづくり(地域再生・地域イノベーション)中心市街地活性化(都市問題をイノベーション)
中学生・高校生の郷土愛づくり・起業家精神も醸成
安全・安心(地区防災計画)子育て(地域型保育事業)
文化・芸術(地域の生きる術づくり)
スポーツ(総合型地域スポーツクラブ)女性起業輝く女性の起業塾 へリンク)、
中山間地(農山漁村)のコミュニティ・ビジネス戦略(地域資源の経営資源化とその戦略的活用:AFCフォーラム 2011年5月号、P.5〜8 )


当社の名物講師が、講演・セミナー、コンサルティング、教育研修で伺います。全国各地の講演会場・研修会場に伺います


CB総研は、地域づくりの名物講師が出前する『町の学校』を運営しています


☆世界の社会起業家たちと交流
☆コミュニティ・ビジネス伝道師養成講座 


全国各地を駆け巡る細内所長の地域づくりに関する講演、ワークショップの実績

地域で起業するための創業塾(日本商工会議所  2008〜2010)

コミュニティ・ビジネス支援講座「ワークショップ風景」(中小企業大学校 2013)

愛媛県商工会連合会主催の地域活性化講演会(愛媛県鬼北町 2013)
滋賀県主催『地域でコミュニティ・ビジネスを起業しよう』講演(近江八幡市 2012)

茨城県主催『ソーシャルビジネス&コミュニティ・ビジネス入門講座』(水戸市 2012)

茨城県主催『ソーシャルビジネス・サポーター養成講座(支援する立場から)』(水戸市 2012)

茨城県主催「ソーシャルビジネス、コミュニティ・ビジネス入門講座」(つくば市 2012)

栃木県労働者福祉センターが『50歳からの地域デビュー応援講座』の講演録を公開

長野県塩尻市主催『セカンドライフで地域デビュー!』の講演会を実施(塩尻市 2013)

NHKEテレ『団塊スタイル』の1回目に専門家ゲストとして出演しました(渋谷 2012)

東京都稲城市にて市民主催による『CB起業連続講座』を実施しました(稲城市 2012)

栃木県労働者福祉センター主催『50歳からの地域デビュー応援講座』(宇都宮市 2012)

東京都稲城市 iプラザ主催『地域デビュー応援講座』(稲城市 2011)
千葉市シニア世代地域活動支援セミナーにて講演しました(千葉市 2012)

千葉県山武市主催『女性起業講座』(連続講座 2013)

山武市主催『地域デビュー応援講座』(連続講座 2013)

山武市主催『コミュニティ・ビジネスの資金調達について』(講演会 2013)

千葉県山武市主催『コミュニティ・ビジネス連続講座』(連続講座 2012)

山武市のコミュニティ・ビジネス
さんむCB図鑑vol.1 さんむCB図鑑vol.2

多摩経営者クラブ主催『たま郷土愛塾』実施(東京都あきる野市 2013)

熊本県八代市主催『地域資源活用のCB』講演会実施(熊本県八代市 2013)
群馬県生涯学習センター主催『コミュニティ・ビジネス講演会』実施(群馬県前橋市 2013)

兵庫県神戸市社会福祉協議会にて講演しました(兵庫県神戸市 2012)
大阪 千里ニュータウン・シンポジウムにて講演しました(大阪府豊中市 2012)

横浜市 日ノ出町コミュニティプレス『もやいの絆vol.3』インタビュー(横浜市 2012)
Eラーニングコース、Webで学ぶコミュニティ・ビジネス入門(ぎょうせい)
総務省地域情報化アドバイザー活用の優良事例(愛知県豊川市 2012)

日本青年会議所 第37回鹿児島ブロック大会(鹿児島県徳之島町 2011)
沖縄ソーシャルビジネス・フォーラム(内閣府主催)(沖縄県那覇市 2011)

近著『新版コミュニティ・ビジネス』を 「YOUTUBU』」で解説しました(2010)
日米英韓の国際シンポジウムにおいて細内所長の講演が行われました(ソウル市 2010)
初めての新聞寄稿、掲載は1995年から    朝日新聞の朝刊にコメントを寄せる( 2012)
出版記念講演会(東京会場)参加者の感想   『観光とコミュニティ・ビジネス』を寄稿
東北被災地ホームカミングデー(宮城県仙台市 2014) 東北震災復興PJ
青森県主催『教育を生かした地域づくりフォーラム』(五所川原市 2014)
高校生向け目力講演会  未来の大人たちへのメッセージ  高校生向けさわやか講演会
中学生・高校生向けのコミュニティ・ビジネス〜起業家精神を総合学習で学ぶ〜(青森県 2014)
  


☆主な業務内容☆
  ・地域づくり、コミュニティ・ビジネス、ソーシャルビジネスに関する各種研究調査、セミナーの開催
  ・地域づくり、コミュニティ・ビジネス、ソーシャルビジネスに関する講演会及び起業ワークショップの実施、起業メニューの提供 詳細
  ・地域課題に関する各種コンサルティング及び研究調査、セミナーの開催
  ・社会的企業に関する各種コンサルティング及び研究調査、セミナーの開催
  ・コミュニティ・ビジネス、ソーシャルビジネス、社会起業家に関する各種コンサルティング及び研究調査、セミナーの開催
  ・地域コミュニティにおける自助、共助、互助、公助の仕組みづくりに関する総合的なアドバイス及びセミナーの開催
  ・中高年の地域デビューに関する総合的なアドバイス及び研究調査、セミナーの開催


 ☆地域コミュニティの問題解決には次のような解決メニューがあります

  ・シニアの地域活動、ボランティア活動支援
  ・地域コミュニティにおける福祉工房設置支援
  ・商店街の活性化、空き店鋪対策支援
  ・中心市街地の再生及び活性化、中山間地におけるCB等による地域力の向上
  ・第3セクターの事業診断、地域共同体の事業化
  ・NPOの事業化、自治会の事業化
  ・市民らによる共同事務所の設置及びその事業化
  ・自治体のアウトソーシング診断
  ・地域デビューの枠組み構築
 ・CB伝道師養成講座
  ・個別CB事業の相談  


コミュニティビジネス総合研究所と細内所長の地域づくり、地方活性化に関する研究調査のあゆみ
1990年1月  細内信孝、欧米のインナーシティ問題を研究し始める
1994年6月
細内信孝、コミュニティ・ビジネスを意識して本格的に研究し始める

1995年9月 
細内信孝、日本工業新聞『シンクタンクの目』(計4回の連載)へコミュニティ・ビジネスの連載を始める
1994〜1996年 スイスの森林都市を視察。ドイツ・フライブルグのエコメッセ、ルール工業地帯地域再生、ミューヘンのエコロジーファームを訪問する
1997年3月 コミュニティ・ビジネス・ネットワーク(市民団体)を東京墨田区のすみだ産業会館にて設立する
1997〜1998年 米国のシリコンバレー、スマートバレー公社を訪問。 そして英国のロンドン、エジンバラ、グラスゴーなどのNPOやコミュニティ開発の現場を訪れる
1998年4月
中央大学法学部兼任講師となる(大学における教員生活が始まる)
1999年3月
当時在籍していた研究所の承諾(給与を2割削減し、その減額分を自力で稼ぐことを認める)のもと、コミュニティ・ビジネスの研究所を創業する
1999年10月
住民主体の地域経営を日本で初めてビジネスの視点から纏めた拙著『コミュニティ・ビジネス』を兼任講師を務めていた中央大学出版部から上梓する
2000年2月
細内に経済企画庁国民生活局長より「コミュニティ・ビジネスとNPO」と題して講演の依頼があり、平成12年版国民生活白書にコミュニティ・ビジネスという言葉が初めて登場する
2001年7月 細内所長、等身大の暮らし・職住近接を目指し、東京都稲城市へコミュニティビジネス総合研究所を移転する
2001年7月 細内所長、NHK『21世紀ビジネス塾』に専門家ゲストとして出演する
2002年6月 細内所長、NHK『クローズアップ現代』に専門家ゲストとして出演する
2003年5月 細内所長、NHK『難問解決!ご近所の底力〜買い物大作戦〜』に専門家ゲストとして出演する
2003年9月 細内所長、英国外務省等より招聘を受け、日英社会起業家交換プログラムにて渡英する
2003年10月
有限会社コミュニティビジネス総合研究所を創立する
2004年5月 篤志家よりの出資を受け、資本金900万円(株主3名)となる
2005年12月
細内所長、NHK『難問解決!ご近所の底力〜主婦のこづかい倍増作戦(コミュニティ・ビジネス)〜』に専門家ゲストとして出演する
2006年4月 
東京都渋谷区千駄ヶ谷へ本社を移転する
2007年12月
細内所長、NHK『難問解決!ご近所の底力〜スーパー撤退〜』に専門家ゲストとして出演する
2008年4月 
法政大学大学院政策創造研究科兼任講師に就任
2008年8月 
細内所長、NHK『家計診断』に専門家ゲストとして出演する
2008年9月 細内所長、NPO・公共団体から招聘され、ソウルにて基調講演を行う
2009年3月  
細内所長、NHK『生活ほっとモーニング』に専門家ゲストとして出演する
2009年7月  細内所長、理事長を務める市民団体・コミュニティ・ビジネス・ネットワークの仲間たちと『コミュニティ・ビジネスのすべて』を上梓
2009年8月  コミュニティビジネス総合研究所付属のCB総合美術館(バーチャルミュージアム)を当HP内にオープン
2010年7月
  細内所長、社会的企業(CB)の国際シンポジウム(日米英韓)に招聘され講演を行う
2010年12月 11年ぶり細内信孝著『コミュニティ・ビジネス』中央大学出版部 1999年を大刷新し、学芸出版社より『新版コミュニティ・ビジネス』として上梓
2011年1月  栃木県日光市の市役所、足尾地区にてコミュニティ・ビジネスの連続講演会を行う
2011年2月 生産性新聞の『識者の眼』に細内所長の小論文『分ち合いのコミュニティ産業論』を寄稿
2011年2月 学芸出版社主催による出版記念講演会を東京(2月)、京都(4月)で行う
2011年5月 栃木県日光市川俣地区、足尾地区にて震災復興(風評被害)のチャリティ講演、希望のワークショップを行う
2011年12月
北海道札幌市にて3日連続(1日8時間)の講義、千葉県習志野市、東金市、茨城県つくば市、東京都渋谷区、沖縄県那覇市、愛知県豊川市まで日本縦断のCB講演会、CB起業ワークショップを行う
2012年4月
NHKEテレの新番組『団塊スタイル』1回目に地域コミュニティ、団塊世代研究の専門家ゲストとして出演する
2012年4月 文化、経済も含めた地域社会研究のためインドを訪問する
2012年9月、10月 青森県金木高校と交流を始める。総合学習の時間に『地域の仕事(コミュニティ・ビジネス)起こし』の授業を行う
2012年12月 大阪府豊中市において千里ニュータウン50周年記念シンポジウムに招聘され、コミュニティ・ビジネスの講演とパネルディスカッションのパネラーとしても参加
2013年1月 細内所長、自らの仕事の仕方をかえる
2013年3月 千葉県山武市において4年間続けたコミュニティ・ビジネス講座の卒業生らと一緒に『さんむCB図鑑』を作成する
2013年7月〜10月 前橋、山武、東大阪、神戸、奈良、五所川原、弘前、八代、あきる野、山武、青森、北海道旭川と各地のまちづくり講演やコミュニティ・ビジネス創業塾で全国の地域コミュニティを巡回する
2013年10月 有限会社コミュニティビジネス総合研究所(CB総合研究所)は、法人登記から満10年を迎える
2013年12月 千葉県山武市の市民参加PJ『さんむCB図鑑vol.2』が完成する
2014年1月コミュニティビジネス総合研究所(CB総合研究所)は創業から14年目を迎える
2014年3月 
6年間勤めた法政大学大学院政策創造研究科兼任講師を退任する(客員教授から兼任講師まで16年間にわたる短大・大学・大学院の教員生活を終える)
2014年4月  コミュニティビジネス総合研究所”第二の創業”始まる
2014年9月わが国初の住民主体による地域おこしの見本市、CBメッセ(コミュニティ祭り)を千葉県山武市にて開催する
2014年12月 コミュニティビジネス総合研究所の所是『上善如水』と『三頭波』をそのトレードマークとして策定する

2015年2月 
超高齢社会を支える人材養成、買い物・生活支援コーディネーターの養成研修を本格的に開始する
2015年7月『町の学校』を創立する

2015年10月 『町の学校』の現地校をスタートさせる
2015年10月 
企業のコミュニティ進出をサポートする『コミュニティなび』を立ち上げる
2016年1月 企業へのアドバイス活動を本格的に始める
2016年11月・12月 
持続可能な地域コミュニティの国際フォーラムに韓国の全州市完州郡と連続して招待され、基調講演を行う
2017年1月 愛媛大学の地域連携(COC)講座
で宇和島市や西予市にて特別講義を行う

2017年5月 全国の大学巡りの一環で岡山理科大にて講義を行う
2017年6月 岡山県美作地区でコミュニティ・ビジネス講演会を行う
2017年7月〜8月 岡山県美作地区でCBスクール(5回連続講座)を開校する
2017年8月 愛媛大学COC講座の西予開成塾で大人編、こども編の講義を行う

2017年10月
CB総研としてのミッションを策定する
2017年12月
細内所長が理事長を務めるコミュニティ・ビジネス・ネットワークの設立20周年記念シンポジウムを東京都渋谷区千駄ヶ谷で開催し
2018年1月 全国の大学巡りの一環で千葉商科大学にて講義を行う

2018年2月 青森県主催の『農山漁村女性の日』青森県大会にて基調講演を行う
2018年2月 『農山漁村女性の日』青森県大会における基調講演と2004年からの青森県における一連のCB普及活動に対して、青森県三村知事よりご礼状をいただく
2018年6月 東京都墨田区の電動車いすのさいとう工房で講演をしました。多くの電動車いす利用者が参加されました
2018年7月 細内所長がコミュニティ・ビジネス・ネットワーク(1997年3月設立)の理事長から新設の会長に就任しました

2018年10月 全国の大学巡りの一環で鹿児島国際大学附置地域総合研究所にて地域づくりのレクチャーを行う

2018年11月
全国の大学巡りの一環で千葉商科大学にて再び講義を行う
2019年1月
全国の大学巡りの一環で千葉商科大学にて起業プランのアドバイスを行う
2019年2月 CB総合研究所の事務所機能を渋谷区から稲城市若葉台3-1-1へ移転する
2019年3月 コミュニティビジネス総合研究所が創業20周年を迎える
2019年4月 総務省の地域情報化アドバイザーに13年連続(2007年〜2019年度)で委嘱される

2019年8月
コミュニティビジネス総合研究所内に出版部を設ける

2019年9月
コミュニティビジネス総合研究所出版部の最初の仕事、第1弾として細内信孝・東海林伸篤著『人にやさしい仕事』(青少年向けの社会企業家啓発書籍)を発行する
2019年10月 コミュニティビジネス総合研究所出版部が細内・東海林著『人にやさしい仕事』二版一刷りを発行する
2019年12月 コミュニティビジネス総合研究所出版部が
第2弾として細内信孝著『新版 地域を元気にするコミュニティ・ビジネス』を発行する
2020年2月 コミュニティビジネス総合研究所出版部が細内信孝著『新版 地域を元気にするコミュニティ・ビジネス』二版一刷りを発行する

2020年2月 コミュニティビジネス総合研究所出版部
の『人にやさしい仕事』が
Amazonのキンドルストアに登録される
2020年4月 コミュニティビジネス総合研究所出版部が第3弾の出版として、細内助之進著『美濃斎藤氏に繋がる藤姓井上家の女系史伝』を発行する

2020年5月
コミュニティビジネス総合研究所出版部の電子書籍レーベル(Amazonキンドル・ストア)がスタートする
2020年8月
コミュニティビジネス総合研究所出版部は、一年間で4冊(「人にやさしい仕事」、「新版地域を元気にするCB」、「美濃斎藤氏に繋がる藤姓井上家の女系史伝」、「コミュニティ・ビジネス研究」)の書籍を発行する
2020年10月18日
細内所長、コロナ禍の中で、ふるさと栃木市の田村律之助顕彰会(ビール麦王を顕彰する会)から依頼を受け、CB講演を行う

2021年3月31日 
当社CB総研の出版部から『人のご縁から歴史を読む〜過去を知り今を輝かせる地域研究法』の紙版本が出版されるキンドル版はすでに発行済み

2021年10月1日に緊急事態宣言が解除されましたので、
10月11日より講演・セミナーの受付を再開します

2021年12月30日有限会社コミュニティビジネス総合研究所出版部から
東海林伸篤著『コモンズ・デザイン』が出版される(アマゾンのキンドル版、ペーパーバック版も同時出版)

2022年6月1日有限会社コミュニティビジネス総合研究所が出版部(カメレオン・パブリッシング)のラインナップを発表する


2023年4月3日 コミュニティビジネス総合研究所出版部の細内信孝著『新版 地域を元気にするコミュニティ・ビジネス』3版がアマゾンのペーパーバック版(電子版はすでに2020年5月より発売)を通じて発行される

2023年5月コロナの5類移行に伴い国内の地方講演を本格的に再開する

2023年11月 28日、29日
岡山県笠岡市役所にて、コミュニティ・ビジネスに関する講演ワークショップを連続して行う

2023年12月19日細内所長、台湾の客家委員会より招待を受け、
台北市の『現代客家地域経済ファーラム』にて「日本のコミュニティ経済、コミュニティ・ビジネス」について講演を行う


2024年3月細内所長が会長を務めるNPOコミュニティ・ビジネス・ネットワークより絵本『まちにやさしい仕事』(1999年発行)の復刻版が発行される




2024年8月絵本『まちにやさしい仕事(復刻版)』(2024年3月発行)が国立国会図書館にて正式に所蔵される