
Community Business Institute |
 |
|
リンク |
●コミュニティ・ビジネス・ネットワーク http://www.cbn.jp/ |
|
細内信孝が会長・共同代表を務めるNPOです。コミュニティ・ビジネス(CB)のネットワーク化を行う民間の非営利団体です。 |
●NPO法人 NPO・えん http://npo-en.com |
|
女性の起業を支援しているNPOです。趣旨に賛同し、賛助会員になっています。
「コミュニティワーク、コミュニティ・ビジネスって何?」という細内の講演録を以前NPO・えんで出版しています。細内所長は以前NPO・えんで講演し、現在も応援しています。 |
●NPO法人 スペースふう http://www.spacefuu.net/ |
|
山梨県でCBを行うNPO。スポーツイベントなどの会場で使用するコップや食器をレンタルしています。使い捨てではなく、リユースできるものを使用することで環境にやさしい活動を推進しています。細内所長が講師を務めるCB講座に参加されました。 |
●秋田の郷土料理店 華正(秋田県秋田市 町の中心部) |
|
秋田市のCB講座から生まれた団塊世代のご夫婦による起業です。自宅を改装し、ご夫婦で起業しました。奥さんは秋田の郷土料理を、旦那さんは日本蕎麦の提供で仲良く働いています。細内所長が講師を務めるCB講座に参加されました。 |
● いきいき食堂(千葉県東金市 JR東金駅近く) |
|
千葉県東金商工会議所主催のCB市民起業塾の中から生まれた早期退職50歳代半ばの方の起業です。第二の人生の船出です。地域のみんなで応援しましょう。細内所長が講師を務めるCB講座に参加されました。 |
●一般社団法人 みんなのとしょかん(栃木県足利市) http://www.mintosho.org/ |
|
みんなのとしょかんは、被災地の仮設図書館の設置活動を行っています。本を通してできる支援を目的としたボランティア団体です。みんで応援しましょう。細内所長が以前アドバイザーを務め、いま応援している非営利組織です。
|
homeへ |
|
コミュニティビジネス総合研究所 |
|
|
(C) Community Business Institute All Rights Reserved |
|
|
|