*1998年英国エジンバラ城にて:風土に適した地域資源の活用を知る

*1998年英国グラスゴーにて:英国スコットランドCB事務局長と会談
*1998年英国グラスゴーにて:社会的企業を訪ねる
*1997年米国サンノゼにて:米国のベンチャー企業、女性起業家と会談(スマートバレー公社を訪ねる)
*2003年英国カーディフにて:おばあちゃんたちのCB(教会の一部を喫茶店として開業)視察
☆韓国講演
*2016年12月韓国完州郡にて:招待講演(完州郡、完州共同体支援センター主催)
*2016年12月完州CBセンター本部にて
*2010年韓国ソウルにて:大手シンクタンク理事長と会談
*2007年〜2008年CB総合研究所へ韓国のコミュニティ・ビジネス調査団、テレビ局が数度にわたり来所
☆コミュニティ・ビジネス研究の日本編:わが国のコミュニティ・ビジネスの歩み
(1994年〜現在)
*1997年3月コミュニティ・ビジネス・ネットワークの設立総会にて(墨田区錦糸町会館)
*コミュニティ・ビジネス・ネットワークの墨田分室(1997年3月〜2001年1月)での社会実装・実験
2007年からレギュラー出演する(3年間)
*2005年埼玉女子短大の細内ゼミ生一同
(2001年〜2009年週3日の埼玉女子短期大学客員教授として勤務)
*東京都三鷹市のCBコンぺ(2012年内閣府主催)にて審査委員を3年間務める(三鷹市商工振興審議会委員は13年間務める)
☆
☆番外編:わが家のファミリーヒストリー女系編:私の原点、母方の栃木県壬生町にある干瓢問屋小島屋
の記念写真(私から4代前の当主(中央)とその家族、従業員たち。大正初期ごろか)